日本軽巡洋艦 多摩 の紹介

 日本軽巡洋艦 多摩
日本軽巡洋艦 多摩
 日本軽巡洋艦 多摩
商品名の詳細
球磨型軽巡洋艦の2番艦として大正10年に竣工、太平洋戦争では昭和17年から18年にかけてアリューシャン列島のキスカ島攻略作戦やアッツ島海戦に参加し、昭和19年に敵潜水艦の雷撃によりフィリピン沖に姿を消した多摩のプラスチックモデル組み立てキットです。モデルは昭和17年末、キスカ島攻略作戦の頃の姿で再現しました。直立した3本の煙突やシンプルな艦橋、艦載機やカタパルトなど精密な仕上がり。アリューシャン列島の自然に合わせた白と濃い灰色の迷彩塗装で、他の日本艦とはひと味違った仕上がりも楽しめます。●完成時の全長230mm


 S12シルビアターボRS-X

 護衛艦 きりしま
護衛艦 きりしま
プラスチックモデル組立てキットです。

 ファブレス ステップワゴン
ファブレス ステップワゴン
「ニューラグジュアリー」を具体化したそのスタイルは、高度に計算されたシンプルでエレガントなエアロフォルム。フロントバンパーをはじめ、フロントグリル、アイライン、リアウィング、ボンネットウィングと「ファブレス」エアロを余すことなく再現しました。

ようこそ!

日本軽巡洋艦 多摩 へようこそ、このサイトは 日本軽巡洋艦 多摩 を紹介しております。

その他の商品

 イギリス海軍 プリンスオブウェールズ マレー沖海戦
イギリス海軍 プリンスオブウェールズ マレー沖海戦
歴史上初の航空機と戦艦による海戦となっ

 ソビエト軍 KV-II重戦車
ソビエト軍 KV-II重戦車
全長 203mm、全幅  94.8mm

 パンサー7.5センチ戦車砲砲身
パンサー7.5センチ戦車砲砲身
キットのディテールアップするためのパー

スポンサード・リンク

お勧めリンク集

ブログリンク