ドイツ ハノマークD型”グランドスツーカ”ロケットランチャー搭載型 の紹介

 ドイツ ハノマークD型”グランドスツーカ”ロケットランチャー搭載型
ドイツ ハノマークD型”グランドスツーカ”ロケットランチャー搭載型
 ドイツ ハノマークD型”グランドスツーカ”ロケットランチャー搭載型
商品名の詳細
全長=176mm 写真は組立、塗装仕上げをした状態です。スツーカと言えば第二次大戦前半に猛威を振るったドイツの急降下爆撃機。その攻撃力にも匹敵するパワーを備えた戦闘車輛として、ドイツ軍将兵の信頼を集めた「地上のスツーカ」、ハノマークD型ロケットランチャー搭載型のプラスチックモデル組み立てキットです。6発のロケット弾を車体左右の四角い発射フレームに収めたスタイルからは、発射時の凄まじい噴煙も目に浮かぶでしょう。複雑な転輪配置の足まわりやオープントップの車内も精密に再現。ロケット弾を準備する動きにあふれたシャツ姿の兵士の人形4体入り。


 WW?英海軍 手すりセット
WW?英海軍 手すりセット
キットのディテールアップするためのパーツです。

 MS-06SザクII
MS-06SザクII
モノアイ基部と索敵装置の内蔵された頭部を再現。コクピットを中心とする胸部内部メカを再現。AMBACシステムの補助用小型バーニアを再現。構造をリアルにイメージさせる脚部サスペンションを再現。推力強化に伴い大型化されたバーニアノズル部分を再現。動力パイプは密巻きスプリングとパイプパーツにより再現。照準サイト、グリップは可動式、銃口部や排気孔は別パーツで、シャープなデザイン。照準サイト、グリップは可動式で様々なポーズがとれます。地上の作戦行動で使用されたマゼラトップ砲を1/100スケールでは初めて再現。ヒートホークは腰部アーマーに取付可能。対MS用兵装として開発されたシュツルムファウストを装備。MSをリアルに仕上げる為のグレードアップパーツ。通常の組立手首パーツの他に軟質系の樹脂パーツで表現豊かな手首パーツを2対セット。アンテナはTVイメージのブーメラン型とリアルタイプ型の2タイプをセットしました。右シールドには、特殊印刷でマークを印刷。ヘビーユーザーには同デザインのガンダムデカールをセット。形式番号、注意書き等のマーキングをヘビーユーザーから要望の高いガンダムデカールで再現。極薄のフィルムシールでパネルモードを再現。(C) バンダイ・(C)創通エージェンシー・サンライズ

 日本海軍戦艦大和
日本海軍戦艦大和
数々の革新的な造艦技術を駆使して昭和16年12月に竣工、昭和20年4月に沖縄への途上でアメリカ海軍機の攻撃により南シナ海に沈んだ戦艦、大和のプラスチックモデル組み立てキットです。沖縄へ向かった最後の姿を忠実に再現。球状艦首や幅の広い巨大な艦体など、排水量7万トンという大和の存在感や迫力を存分に味わって頂けます。強力な3連装46cm砲を備えた主砲塔や副砲塔、艦橋部の測距儀などは可動します。マストやアンテナなど細部もスケール感たっぷりに再現。展示台と艦名プレート付き。

ようこそ!

ドイツ ハノマークD型”グランドスツーカ”ロケットランチャー搭載型 へようこそ、このサイトは ドイツ ハノマークD型”グランドスツーカ”ロケットランチャー搭載型 を紹介しております。

その他の商品

 2本手すりセット
2本手すりセット
キットのディテールアップするためのパー

 1/35スケール 日本陸軍 九七式中戦車[チハ] 57mm砲装備・新車台

 GAT-X105エールストライクガンダム
GAT-X105エールストライクガンダム
背部のエールストライカーは、各部の可動

スポンサード・リンク

お勧めリンク集

ブログリンク